ラベル 鎌倉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鎌倉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月28日金曜日

[大人の区境を行く(5)] 新中川を超えて、細田・鎌倉~京成小岩へ。区境を超えるとそこは...

柴又街道京成小岩踏切


目次



前回の境川親水公園~新中川では、川に沿って区境があったことから、あまり苦労せずたどれたのですが、今回はなかなかたどることができませんでした。

赤いところが葛飾区です。

区境がギザギザ。

どんな示し合わせがあって、この区境になったんでしょうねぇ。

というわけで、今回は区境をたどることは、なかばあきらめ。

でも、歴史をたどると、なかなか面白い土地でしたので、紹介しますね。



江戸川区の土地整理事業(昭和14年)

1920年代
1920年(昭和10年)ごろの、細田・鎌倉地区です。

総武線も開通しており、小岩の駅もあるものの、駅の周りは見渡す限りの田畑です。

おそらく平らな土地でしたから、北の方を見渡せば、きっと帝釈天のほうまで見えたのではないでしょうか。

1939年
そんな小岩周辺も、1939年(昭和14年)になると、区画が一変します。

総武線、京成線の沿線を中心に、区画が整理されていますね。

JR小岩駅周辺の変遷

更新日:2014年10月28日
  • 明治32年
駅開業 
  • 昭和2年から昭和5年
駅周辺商店会結成 
  • 昭和10年から昭和14年
駅周辺耕地整理事業 


 江戸川区のホームページをみると、「昭和10年から昭和14年:駅周辺耕地整理事業」とありますね。

この時期にきれいになっているのですね。

いっぽうの葛飾区は

1939年の地図をもう一度見てみましょう。


境界線を描いてみました。

都市計画がされているのが江戸川区、まだ計画がされていないのが葛飾区です。

昔の地図を見る限り、葛飾区に都市計画が導入されたのは戦後のようです。

というのも、明治時代の葛飾区は、鎌倉、奥戸、細田、曲金(高砂)など集落が点在しており、都市計画がしづらかったのに対し、江戸川区は小岩村以外に街道沿いの大きな集落が少なく、区割りがしやすかったのではないかと思っています。

2016年6月14日火曜日

[大人の一丁目一番地(9)] 鎌倉一丁目一番地に行ってきたよ。愛国学園周辺は交通の要所だったかも!


今回は葛飾区鎌倉にやってきました。


葛飾区鎌倉は、新柴又、京成小岩、JR小岩に囲まれていて交通の便がよく、また一軒一軒の区画も広い閑静な住宅街です。




トップ画像は、葛飾区鎌倉一丁目一番地です。


住所表記が見当たらないんですよ。


最近は電柱が地中に埋められてしまって、住所表記もなくなってきていますね。


またこの鎌倉1丁目1番地のエリアの大半は、某大手会社の社宅となっており、それも住所表記が見当たらない理由のひとつです。


さて、鎌倉。


なにやら1500年頃には「曼荼羅村」と呼ばれていたとか。


マンダラってなに?


マンダラとは、仏教の世界全体を説明できるように描いた俯瞰図のことです。



こういうものです。


この曼荼羅が板に書かれた板曼荼羅が、葛飾区鎌倉で発掘されたのだとか。


そういえば、鎌倉には「まんだら公園」ってありますよね。






「なんで葛飾に鎌倉?」というのはかならず出る話題ですが、江戸初期に相模の国の鎌倉から源右衛門さん(だれ?)が来て新田を開発したから、とか。


実際にこのあたりは江戸川も近く、国府台の合戦(1540年頃)の北条氏VS里見氏の戦いで北条氏の領地となって以降、開発が進んだ土地でもあります。


鎌倉新田という地名もありました。


現在の京成小岩北部の柴又街道周辺ですね。


江戸時代に住民が増加したと同時に、この辺りは脇街道が整備されており、行き来する人も多かったはずです。


南北に抜ける岩槻道。岩槻道は塩の道。東京湾の塩を北関東に届けるための道。


東西に横切る古東海道。江戸時代以前から、浅草から市川国府台へほぼ一直線に伸びていた、房総への道。


江戸時代の要所、高砂新宿から斜めに降りてくる佐倉街道。佐倉街道は成田街道に抜けており、成田山を参拝する人たちが利用しました。


これらのどれもが、現在の葛飾区鎌倉を通っており、江戸時代かなり賑わっていたことが予想されます。


農業もやりつつ、街道を通る旅人にお茶や団子を出す店があちこちにあったにちがいありません。


ちなみに古東海道と岩槻道の交差点は、現在の愛国学園のあたりです。




柴又街道は?と思われる方もいらっしゃると思いますが、1950年代にできた近代道路であり、江戸時代にはありませんでした。


関東大震災(1911年)や東京大空襲以降、都心から引っ越してきた人たちで、葛飾区鎌倉の多くは宅地化します。


西新小岩や東四つ木が、工業地域化したのとは対照的ですね。




2016年3月7日月曜日

[大人の鎌倉] ずっと行きたかった「信華園」でボリュームたっぷりの牛焼肉定食を食べてきた!



今回は、以前からFacebook葛飾区いいね!で大評判の信華園さんでランチをしてきました。




葛飾区鎌倉は、江戸時代に鎌倉新田として開発されましたが、鎌倉の地名はそれ以前からあったようです。


京成小岩、JR小岩からも徒歩圏にある住宅地で、信華園さんはその住宅地の一角にあります。


立派な建物で、1階にテーブルとお座敷、2階には大広間があります。

宴会にも使えそうなお店です。


ランチも11時からと早い時間の営業開始で、腹ペコの今日はとても助かりました。


信華園さんは、中華も、和食も食べれます。そして呑みも!


ランチのボードを見ながら、ランチメニューがいっぱいあって悩みましたが、今日は肉な気分だったので「牛焼肉定食」にしました。







出てきた牛焼肉はボリュームたっぷり。


タレも甘辛く、ごはんがすすむ!すすむ!


お値段もリーズナブルで、大満足!


100円プラスでミニラーメンかミニワンタンがつくのですが、おなかいっぱい!



次回は海鮮丼にトライしようかな!


葛飾区情報ブログランキング

彩食酒遊房信華園

住所 東京都 葛飾区鎌倉1-22-7 
03-3672-3944 
月曜〜金曜 11:00〜15:00 16:30〜23:00(ラストオーダー22:00) 
土日 11:00〜23:00(ラストオーダー22:00)