ラベル 水元公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水元公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月22日土曜日

[大人の立石] 「わがまち楽習会2020 - 立石の観光と宿泊(5回目:最終回) 「葛飾区の観光的取り組み」


わがまち楽習会「立石の観光と宿泊」

今回が5回め、最終回でした。

「葛飾区の観光的取り組み」と題して、第2回にも登壇なさった葛飾区観光課の谷口榮さんのお話でした。



室町時代からの交通の要所

立石、青砥、高砂エリアは、都心や羽田、成田などのアクセスがよくそれが強みとされている。しかしこれは現代に始まったことではなく、このエリアは鎌倉時代から要所だったとのこと。

足利時代、関東地方に睨みを効かせるために神奈川県鎌倉に公方を置いたが、公方は転々とし、江戸時代直前には葛飾区青砥の葛西城にあった。

なぜ青砥に移転したか。
それは、古東海道が東西に走っていただけでなく、東京湾に流れ込んでいた、東遷前の利根川や荒川との交点でもあったからです。



古東海道については、こちらの記事も参照してください。

葛飾の観光資源

他の自治体から見ると、葛飾は観光資源に恵まれているようです。
  • 寅さん(柴又)
  • こち亀(亀有)
  • 水元公園(金町)
  • 菖蒲園(堀切)
  • 呑兵衛横丁(立石)
  • キャプテン翼(四ツ木)
  • モンチッチ(新小岩)
  • リカちゃん(青戸)
  • トミカ(青戸)
たしかにたくさんありますね!
亀有などは外人さんが、こち亀の銅像めぐり(14体あります)をしている姿もちらほら見かけます。うまく活用されるといいなぁ。

今後の観光政策

谷口さんは、葛飾区の観光政策として、
などを挙げていました。

最後に、観光で大切なことは「金が落ちる」ことではなく「人的な交流の促進」が大切だとおっしゃっていたのが印象的でした。

2019年10月24日木曜日

[大人の水辺カレンダー] 2020年版『かつしか水辺の写真コンテスト』カレンダー、完成しました!



フェイスブックグループ『かつしか水辺の写真コンテスト』の、毎月のグランプリ写真を集めた、2020年版カレンダーが完成しました!

中川、荒川、江戸川、新中川、旧中川、水元公園…
どれもステキな風景ばかりです。

台風19号のときみたいに、荒れ狂う表情もあるけれど、普段は心安らぐ川でもあります。

そんな川の表情を12枚、季節の移り変わりとともに集めてみました。


予約販売をいたします。こちらのサイトから申し込みをお願いいたします。11月中旬以降の発送となります。
どうぞよろしくお願いいたします。



プロモーションビデオはこちら

2018年11月28日水曜日

[大人の水元公園] 冬になる前に!晩秋の水元公園で紅葉狩りをしてきたよ!


あっというまに11月も終わりに近づいています。

そういえば、今年紅葉見てない!


というわけで、天気のいい日を見計らって、水元公園に行ってきました。


水元公園は、葛飾区北部の区境に広がる93万平方メートルという広さを誇る、23区最大の都立公園です。


金町駅から少し離れていることもあり、また広大な広さでもあり、徒歩では回りきれません。

今回は紅葉狩りがテーマですので、撮影した写真を掲載していきますね。

全体的に木々は色づいており、落ち葉もたくさん。

自然はいいですね。

夏には夏の、秋には秋の色合いがあります。

落ち葉の色も鮮やかです。



水元公園は都立ですが、北端の一部は葛飾区が管理しており、「水元かわせみの里」となっています。


ここには水元のカワセミスポットとなっているココの自然情報があつまっています。


カワセミも日になんども見れる、ファンにはたまらないスポットですね。

こんなに見れるとは思いませんでした。


実はここのカワセミスポットは写真撮影のファンも多くいらっしゃいます。この日は少なかったのですが。

カワセミの里では、水元公園のガイドウォークもありますよ。

季節ごとに訪れたいですね。

2018年10月26日金曜日

[大人の金町] 平成も終わろうというこの時期、昭和な喫茶店はこちら【田園】


10月の後半は、平日休みに天気のいい日が多く、この日も水元公園までチャリで散歩に行ってきました。



オトカツの一日は早朝から始まるので、水元公園に到着したのは朝8時。



メタセコイアの林を抜けて、葛飾区のほぼ北端閘門橋を見に行って、金町駅に戻ってきてもまだ9時半。

朝食は食べてきたけど、チャリで運動したこともあって、どっかでモーニングでも。


見上げると「田園」が。

一度来たいなぁと思っていたお店。よし、今日はここだ!


入り口は、不二家側ではなくてヨコから。


えっと、ここですか?(汗)


階段登って。。。


ぐるっと廻るとありました。

お店は、4人テーブルが10卓ぐらい所狭しとありました。


通された席から金町駅方面を臨みます。

ベルベット張りの椅子。

やけに落ち着く店内。

なんだろう、この雰囲気。

ちょうどトップ画像の裏から見ている感じですね。


そういえば、入り口のところにモーニングメニューがありました。

今日はシンプルに、トーストを頼みます。


じゃ~ん

やってきましたトーストモーニング。

厚切りトースト。

ゆで卵。

サラダ。

どれもなんだかなつかしぃものばかり。


サラダの盛り付け。かんぺきですね。

サウザンアイランドドレッシング。

この一皿を眺めながら、サウザンアイランドってどこだろうな~なんて考えちゃいました。(ぼーっと生きてんじゃないよ!)


ゆで卵なんて何年ぶりに食べたろう。

もしや平成には食べてないのか?

そんなはずはないか。

厚切りパンも、なかなか食べごたえがあり、けっこうお腹いっぱいになりました。

500円でこれなら、また来ちゃうね。

2017年1月16日月曜日

[大人の水元] 上質な時間が流れる喫茶店が水元公園にありました「珈琲達磨堂」



水元公園散策の帰り道。


ちょっと休憩!って思ったら「珈琲達磨堂」を発見。



珈琲達磨堂は岩槻街道沿いに大きな看板と大きな石の達磨さんがいるので、すぐにわかりますよ。


岩槻街道沿いといえば、江戸の頃から水元周辺で一番栄えていたところ。


昨年の「一丁目一番地(27)」でも取り上げたエリアですね。



歴史のある水元小学校も近く、今でも古い木造校舎が残されています。



そんな岩槻街道沿いの「珈琲達磨堂」。


大きな屋根の2階建ての建物です。



中に入ると、この二階屋、吹き抜けでした。


クラッシクの室内楽が流れる店内。



壁に嵌めこまれたステンドグラス。


アンティークな置物が、所狭しと並んでいます。


外の喧騒とは雰囲気が一変する店内。


落ち着いた、静かな時間が流れています。


ほかにもお客様がいたのですが、図書館のように静かな店内には、マスターの珈琲を入れる音だけが響いていました。



メニューにも達磨さんの絵が。


飲み物も食べ物も、いろいろあります。


お店のこだわりは、お店紹介文にも出ています。


当店では、珈琲豆が本来持つ甘味の要素を最大限引き出す様抽出を行なっております。

「苦過ぎず、酸っぱ過ぎず、仄かに甘い珈琲」 その味わいは、冷めてからでも美味しくお召し上がり頂けると思います。

また、自家製のケーキやピザ、その他の軽食類や当店オリジナルの地ビール等もご用意させて頂いております。

古民家材の梁の下、アンティーク照明やステンドグラスが織り成す灯の空間で寛ぎのひと時をお過ごしくださいませ。(食べログ

珈琲は達磨堂ブレンド、そして小豆とホイップクリームのトーストを頼んでみました。



珈琲は、まさに「苦すぎず酸っぱすぎず」。


豆の美味しさが丁寧に引き出されています。


飲んだ後、珈琲の心地よい余韻が残ります。


トーストは柔らかく、サクサクに焼かれていました。


小豆とホイップは、冷たく冷やされていて、トーストの温かさとのコンビネーションが抜群。


小豆も砂糖ではなく小豆本来の甘さが生かされていて、しつこさがありません。


丁寧に作られていることがわかるので、食べる方も一口一口丁寧に食べたくなりますね。


雰囲気のあるお店なので、ドラマなどの撮影も多いようです。


有名な方々の色紙がたくさん飾られていました。


忙しい毎日のなかで、ちょっとだけホッとできるような時間と場所。


そんな上質なお店が水元公園にありました。


関連ランキング:喫茶店 | 金町駅京成金町駅八潮駅


珈琲達磨堂喫茶店 / 金町駅京成金町駅八潮駅
昼総合点★★★★ 4.5

2016年8月6日土曜日

[大人のポケモンGO] レア度7のイワークは水元公園にまだいるのか?


なにやら巷は「ポケモンGO」だそうです。



夏休みになって、ブームに拍車がかかってしまっているようで、今朝も朝5時に青砥駅に向かって歩いていたら、中学生ぐらいの子が歩きながらポケモンGOやってました。


一晩中歩いていたのでしょうか?


ブームに乗っかるのもいいですが、過度にはまったり、事故に巻き込まれたりしないように注意してくださいね。


ところで、葛飾でポケモンGOのスポットってあるのかなぁと思って調べてみたら、なんと水元公園がイワークの巣になっているらしいですね。


イワーク

しかし7月30日にいろいろポイントが変わってしまいました。


いまの水元公園はパウワウの巣みたいですよ。


パウワウ


いずれにせよ、ポケモンGOであれなんであれ、水元公園まで来てくれるなら、「葛飾いいところあるじゃん」という感想を持って、帰って欲しいですね。

2016年6月26日日曜日

[大人の一丁目一番地(11)] 水元公園に行ってきたよ。水元公園の池って、葛飾区?三郷市?


今回の一丁目一番地は、水元公園です。


葛飾区には30の住所表記がありますが、公共施設が住所となっているのは「水元公園」と「金町浄水場」の2つだけです。




さて、水元公園の一丁目一番地は、現在水元公園の管理棟になっています。


以前は水元公園水産試験場だった建物ですね。


公園としては1965年に開園しています。


公園化の計画は戦前からあったようですが、戦後の食糧難時代にはこの緑地を田畑として開放していたようで、公園開園2年前の航空写真でもまだ田畑が広がっていますね。


水元公園自体は葛飾区に所属しているのですが、じつは水元公園に広がる池がどの自治体のものか?決まっていません。


地図を見ても、境界線が池の上にはありませんね。

2012年の週刊ポストにはこんな記事があります。

川であれば一般的には中央に境界線が引かれる。が、池や湖の場合は個々のケースによる。葛飾区は小合溜を含む公園を作ったという歴史的経緯をもって領有を主張する。だが戦後、三郷市側も池の対岸に県営「みさと公園」を整備した。池の有無で資産価値が上下するだけに一向に引く気配がない。

 双方の主張を聞いてみよう。まずは葛飾区役所。

「何度か三郷市と話し合ったが主張が食い違う。今は境界線を画定させるよりも実務的な話し合いの下、実際の行政を進めていこうという方針です」

 続いて三郷市役所。

「河川をせき止めて作った溜め池なので河川と同じように池の中央線を境界にしてほしい。ただし漁業の水利権などの争いがないので、決着をつけるべき境界とは考えず、葛飾区との良好な関係を築きながら自然環境を一緒に守っていきたい」

水元公園に池がなければ、水のほとり、水と共生というイメージがなくなってしまいますし、そこはみさと公園にとってもおなじこと。


現在は境界を確定するよりも公園整備などの計画を実行するほうが先、ということのようですね。

2016年3月17日木曜日

[大人の花見] 今年の花見は、どこにいく?そろそろ暖かくなってきたので、葛飾の花見スポットまとめ



会場は柴又公園。


江戸川土手で花見ができるなんて、気持ちよさそうですね。


天気が良ければ、桜を見ながら土手でごろごろしたいですね。



寅さんみたいに。





当日は午前11時から午後3時。動物戦隊ジュウオウジャーが来るらしいぞ。


模擬店も出るし、この会場は盛り上がりそうですね。










屋台やゲームもあるみたい。

お祭りは17日10時から14時ですが、会場となる川端コミュニティ通りには4月10日から23日までぼんぼりが点灯してあるみたいですよ。


日付が微妙ですねぇ。





桜のお祭りがなくても、葛飾には桜の名所がまだまだたくさんあります。


なかでも水元公園は1,300本の桜があり見応えがありますね。


川端コミュニティ通り(約160本)

水元中央公園(約170本)

堀切四季のみち(約120本)

亀有さくら通り(約150本)

新小岩公園(約120本)

水元公園(1300本)

さぁてそろそろ花見の準備です!


今年はどこに行こうかなぁ。