2016年6月18日土曜日

[大人の亀有] 亀有におしゃれなコンセプトのカフェ Third Place cafe。本日オープン!


亀有ゆうろーどに、アメリカンテイストのカフェが本日18日オープンします。


そのお店はThird Place cafe。


間口が広くて入りやすいお店ですね。


ロゴもかっこいいですねぇ。


失礼ながら亀有っぽくないですねぇ。


でももしかしたら葛飾でいちばんコンセプトのはっきりしたお店かもしれません。


それは店名のThird Placeに込められています。


店内正面の壁に、Third Placeの意味が記されています。

In community building,
the third place is the
social surroundings
separated from the
two usual social
environments of 
home(the first place)
and the
workplace(the second place).


家でもない、働く場所でもない、第3の場所。


家にいる時の自分。パパだったりママだったりする自分。


働く場所での自分。部長だったり、◯◯担当だったりする自分。


そのどちらでもない素に戻った自分の居場所としてのカフェ。


それが第三の場所Third Placeなんですね。


みんな社会の中でいろんな役割を背負って生活しているけど、その背負っているものをおろして、ホッとできるカフェになるといいですね。





Third Place cafe

葛飾区亀有3-15-9
営業時間11:30-22:00
定休日 火曜日

2016年6月17日金曜日

[大人の細田] 鶏!プル!丼!!! 鶏天、鶏煮込み、鶏そぼろで、ガツンとしたランチを食べよう。



今回は、細田の朝日屋さんの名物「鶏プル丼」をいただきました。




細田エリアは、京成やJRからも遠く、けっして交通の便の良い所ではありませんが、私のお店に居た間お客様はひっきりなし。


地元の人気店であることが伺えます。


細田といえば新金線。


新小岩から金町に抜ける線路は現在貨物にのみ使っていますが、これを旅客で使えないのか?というアイディアはなかなか実現しません。


今日もちょうど踏切を渡ったら貨物列車が通り過ぎて行きました。金町方面の人にとっては一本で新小岩から都心に抜けられるのは便利だと思うんですけどね。


閑話休題。


朝日屋はこの新金線の線路のそばにあります。


大きな店構えです。


きれいなお店が、おいしそうなイメージにつながります。




建物は近代的なのですが、お店の中にはお座敷があったりして、なんだかくつろぎます。



今日は食べるターゲットを決めてきました。


鶏プル丼です。


ユニークな名前ですね。


鶏がプルプルしていることもあるのですが、この名前もっと深い(笑




どんぶりに盛られてきたのは、

鶏の天ぷら

鶏肉の煮込み

鶏そぼろ


そうです!鶏料理が3つ(トリプル)なんです!


トリ!プル!




鶏の唐揚げや煮込みは、しっかり味がついていて、なんだか懐かしい味。


そぼろは。


そぼろって大人になるとなかなか食べないですよね。


これもまた口いっぱいに頬張ると、なんだか懐かしい味。


鶏プル丼は、ひと口ひと口、口に運ぶたびになんだかほっとする、そんな味です。


また食べに来ますね〜



そういえば、


梅田葛飾区議の試案では、細田鎌倉あたりに駅が必要となっています。


もし駅ができたら、鶏プル丼食べに、遠くから来ちゃいますね。

梅田区議のHPより



朝日屋
ジャンル:そば
アクセス:京成成田空港線・北総鉄道線京成高砂駅南口 徒歩12分
住所:〒124-0021 東京都葛飾区細田3-12-5(地図
周辺のお店のプラン予約:
夜景個室居酒屋 京の庵 錦糸町店のプラン一覧
大衆ハイボール酒場 のプラン一覧
千年の宴 錦糸町南口駅前店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新小岩×そば
情報掲載日:2016年6月17日

2016年6月16日木曜日

[大人の立石] 焼きあがるまで15分。オーダー後にこね始めるこだわりのハンバーグ定食(850円)を食べてきた「KUROMON」


なにやら、立石においしい炭火ステーキのお店があると聞いて行ってきました。


京成立石駅から区役所方面に抜けた鹿児島ラーメン「乃の一」の隣、といえば場所はわかりやすいだろうか。






あまり目立たないお店だが、その強烈に主張しない外観がこのお店らしくていいのかもしれない。





店内は広くない。カウンター5世ほど、テーブルは4つ。


切り盛りしているのはご主人とお母様か。


ぎゃくに二人でやるにはちょうどよい広さですね。



このお店は、炭火ステーキが評判です。


今回は13時を過ぎてからの訪問になったので、うわさの「限定◯名」という炭火ステーキは終わってしまったのか、メニューにはありませんでした。


しかし炭火が気になっちゃったのでハンバーグステーキ定食をオーダー。


注文を受けたお母様は


「15分ぐらいかかりますがよろしいですか?」


と聞いてきました。


15分待たせるハンバーグ!


興味津々です。


厨房のご主人は注文を聞いてから、ハンバーグをこね始めた。


待っているといつの間にか、ハンバーグの焼けたいい匂いがしてきます。




ご飯とお味噌汁、サラダ、そして温玉が乗っています。



「温玉どうやって食べよう?」


と思いながらも食べ始めます。


ハンバーグはやや小振りながら高さのある美味しそうなハンバーグ。


ソースはやや甘めのソース。

もう一口目からうまい!


肉汁たっぷりのハンバーグ。まさに王道を行くハンバーグです。


パクパク食べ進めるうちにも、


「この温玉どうしよう」


と疑問が。


そこで、甘めのソースがかかったハンバーグを、温玉の中に浸して食べてみた!


うーん!また味が変わってGOOD!


うまいですね〜。


さりげなく温玉が添えられているのには、味を変えてみませんか?というご主人の提案だったのですね。


おいしすぎてあっさとり完食してしまいました。


あまりの旨さに、おもわず、お店を出たら叫びそうになってしまいました。





関連ランキング:ステーキ | 京成立石駅青砥駅
クロモンステーキ / 京成立石駅青砥駅
昼総合点★★★★ 4.5

2016年6月15日水曜日

[大人の新小岩] 遅い時間の夕飯は、現代のセンベロ「サイゼリヤ」でちょい飲み。イタリア人が認めたサイゼリアのメニューはこれ!

今日は仕事が立て込んで、定時の17時はとうに過ぎ、時計は19時を回っていた。




なんとか退社したものの、自宅の最寄り駅について考えた。


「なんか食いたい!なんか呑みたい!」


もう夜も遅いから、ガツガツ食べたいわけじゃない。


お腹すいた感が無くなる程度に食べて、とりあえず呑みたい。


そんなときにお気軽なのが


現代のセンベロ「サイゼリヤ」だ。


サイゼリアじゃないぞ、サイゼリヤだ。


ここのメニューの多くが、299円、399円、499円と爆安だ。


煮込みハンバーグでさえ599円、普通のハンバーグなら399円だ。


そんなことは今更説明するまでもないだろう。


「ディアボラ楓が好きだ」


突然の告白だが、とくにチキンのディアボラ楓が好きだ。


もちろん今日もビール、そして若鶏のグリルディアボラ楓だ。


ディアボラ楓499円、中ジョッキ399円。


税金が入って898円だ。


夜10時前の食事としてはコレで十分。


ところで、現代のセンベロにしてイタリアンカフェレストランのサイゼリア
メニューは、どこまで本場のイタリア料理に近いのだろうか?


そんな実験をしたテレビ番組があったらしい。



3位はフォッカチオ:119円
http://mr.gnavi.co.jp/g1_italian/g2_focaccia/


2位はリブステーキ:999円
http://worldtravel.blog51.fc2.com/blog-entry-160.html


1位はプロシュート:399円



みなさんはどの味が好きだろうか?


2016年6月14日火曜日

[大人の一丁目一番地(9)] 鎌倉一丁目一番地に行ってきたよ。愛国学園周辺は交通の要所だったかも!


今回は葛飾区鎌倉にやってきました。


葛飾区鎌倉は、新柴又、京成小岩、JR小岩に囲まれていて交通の便がよく、また一軒一軒の区画も広い閑静な住宅街です。




トップ画像は、葛飾区鎌倉一丁目一番地です。


住所表記が見当たらないんですよ。


最近は電柱が地中に埋められてしまって、住所表記もなくなってきていますね。


またこの鎌倉1丁目1番地のエリアの大半は、某大手会社の社宅となっており、それも住所表記が見当たらない理由のひとつです。


さて、鎌倉。


なにやら1500年頃には「曼荼羅村」と呼ばれていたとか。


マンダラってなに?


マンダラとは、仏教の世界全体を説明できるように描いた俯瞰図のことです。



こういうものです。


この曼荼羅が板に書かれた板曼荼羅が、葛飾区鎌倉で発掘されたのだとか。


そういえば、鎌倉には「まんだら公園」ってありますよね。






「なんで葛飾に鎌倉?」というのはかならず出る話題ですが、江戸初期に相模の国の鎌倉から源右衛門さん(だれ?)が来て新田を開発したから、とか。


実際にこのあたりは江戸川も近く、国府台の合戦(1540年頃)の北条氏VS里見氏の戦いで北条氏の領地となって以降、開発が進んだ土地でもあります。


鎌倉新田という地名もありました。


現在の京成小岩北部の柴又街道周辺ですね。


江戸時代に住民が増加したと同時に、この辺りは脇街道が整備されており、行き来する人も多かったはずです。


南北に抜ける岩槻道。岩槻道は塩の道。東京湾の塩を北関東に届けるための道。


東西に横切る古東海道。江戸時代以前から、浅草から市川国府台へほぼ一直線に伸びていた、房総への道。


江戸時代の要所、高砂新宿から斜めに降りてくる佐倉街道。佐倉街道は成田街道に抜けており、成田山を参拝する人たちが利用しました。


これらのどれもが、現在の葛飾区鎌倉を通っており、江戸時代かなり賑わっていたことが予想されます。


農業もやりつつ、街道を通る旅人にお茶や団子を出す店があちこちにあったにちがいありません。


ちなみに古東海道と岩槻道の交差点は、現在の愛国学園のあたりです。




柴又街道は?と思われる方もいらっしゃると思いますが、1950年代にできた近代道路であり、江戸時代にはありませんでした。


関東大震災(1911年)や東京大空襲以降、都心から引っ越してきた人たちで、葛飾区鎌倉の多くは宅地化します。


西新小岩や東四つ木が、工業地域化したのとは対照的ですね。




2016年6月13日月曜日

[大人の新小岩] 6月アユ漁解禁! 生の鮎は◯◯の匂いがするって知ってた?季節の旬を味わう「新日本料理 翠祥」


いつのまにか6月を迎えています。


6月といえば、菖蒲が咲き始めたり、ホタルがみられるようになったり、季節が徐々に夏に向かっていく時期ですね。


そしてもうひとつ6月からはアユ漁が解禁となっています。

梁漁(wikipediaより)

群馬の那珂川や栃木の鬼怒川などにはアユ釣りの漁師さんが川に列を作って釣りを楽しんだり、仕掛けを置いて鮎を獲ったりする季節ですね。


川で捕れたばかりの鮎を焼いて、かぶりつけば、そればまさに自然の美味しさで、まさに夏の味です。


今回はこの、今が旬の鮎の塩焼きのうまさを、新小岩の「新日本料理 翠祥」で堪能してきました。



新日本料理 翠祥は、新小岩駅北口から平和橋通りを四ツ木方面に歩いて10分ほどの場所にあります。


これだけの上質な料理を出すお店が駅前にないところが、実にいいですね。


このお店は大将ともう一人で料理を作るお店ですので、これくらい駅から離れていることで、大将も納得の行く料理が出せるお店となっているのだと思います。


この鮎。


栄養豊富なんですね。


カルシウム(真イワシの約3倍)、リン、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンE、オメガ3脂肪酸、タウリン、ビタミンB1(出典:CAFY)。


ちょっと挙げただけでもこんなに。


これはぜひ旬のうちに味わっておきたいものです。


ところで、とれたての鮎のにおい、ご存じでしたか?


この日は、女将さんに教えていただき、直接とれたての鮎のにおいを確かめさせていただきました。


新鮮な鮎は、スイカの甘さのような、キュウリを切った時のようなにおいがします。


不思議ですね。鮎は川の石などに着いた苔を食べているからだそうです。



さて、この新日本料理 翠祥さん、先日テレビ東京の虎ノ門市場に出演なさっていました。


ひとパック190円で、翠祥の高橋大将が監修した料理が食べられる、通販商品ができたんですね。


うちの両親も、これ欲しがっていました。


興味のある方はこちらから、どうぞ。


新日本料理 翠祥
ジャンル:小料理
アクセス:JR総武本線(東京-銚子)新小岩駅北口 徒歩9分
住所:〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩5-14-1 サカエコーポ106(地図
周辺のお店のプラン予約:
「ヴェルデュール」 のプラン一覧
ヴェンティ のプラン一覧
UMAYA のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新小岩×小料理
情報掲載日:2016年6月13日

新日本料理 翠祥割烹・小料理 / 新小岩駅
夜総合点★★★★★ 5.0

2016年6月12日日曜日

[大人の新小岩] だまされた!と思って食べてみたら、予想外にだまされた!厚さ30ミリのトンカツを食べるなら「とんかつ竹家」だ。



今回は、新小岩駅南口の繁華街にある、とんかつ「竹家」さんに行ってきました。



新小岩駅南口のルミエール商店街の右側(西側)には、名だたる食事処があります。


源八船頭

立呑しげきん

鳥益

福島

ダンダダン酒場

立呑でかんしょ


まだまだありますね。


そんな繁華街の中に「とんかつ竹家」はあります。


看板がたくさんある繁華街の路地にあって、竹家の看板は小ぶりであまり目につきません。


しかし、間口の狭いお店の多い繁華街の中にあって、白壁の広い間口の建物はなかなか目を引きます。


そしてお店の前のメニューには


「だまされたつもりで是非一度!」


と書かれているではないですか。


そう言われてしまっては入らずにいられません。


暖簾をくぐると


「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」


と二度繰り返す威勢のいい女性の声。


竹屋の名物の一つは、このおかみさんの雄叫びに近い威勢のいい挨拶。


この洗礼を受けてテーブルにつきます。


今日はちょっとふんぱつして「上ロース」


しばらくすると、大きめのお皿にたっぷりのキャベツとともに手のひらサイズのロースとんかつが運ばれてきました。


上ロース、上ヒレは単品価格でご飯とお味噌汁は追加メニューです。


そういえば、関西ではヒレ肉って言わないんだそうですね。


ヘレ肉


って言うんだそうです。こないださんま御殿でやっていました。


閑話休題。


この上ロースとんかつ、大きさだけじゃなくて厚さもすごいんです。


厚さわかりますか?


30ミリ近くあります。


衣を含まないで30ミリぐらいあります。


ロース肉の醍醐味は、肉のうまみはもちろんですが、脂身のうまさにもあります。


竹屋のロースとんかつは、濃厚な脂身のうまさとロース肉のうまさのコンビネーションにあります。


また、ソースにもこだわりがあります。


なんとも判別ができないのですが、ソースに野菜やフルーツが織り込まれているようです。


衣のサクサク感と肉の旨味、そしてそれらを引き立てるソースが絶妙なバランスの「とんかつ竹家」でした。











竹家

ジャンル:とんかつ

アクセス:JR総武本線(東京-銚子)新小岩駅南口 徒歩3分

住所:〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1-32-8(地図

周辺のお店のプラン予約:
創作和食ダイニング うおっけい! 瑞江店のプラン一覧
宝亭 のプラン一覧
金太楼鮨 錦糸町店のプラン一覧

周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新小岩×とんかつ(トンカツ)

情報掲載日:2016年6月12日

とんかつ 竹家とんかつ / 新小岩駅
昼総合点★★★★ 4.5