2016年1月30日土曜日

[大人の担々麺] 「猪八戒NEO」一味違う奥のふか~い担々麺。ここでしか食べれない王道の味があった!



新小岩から平和橋通りを四つ木方面に向かう。


平和橋を通りすぎてしばらく行くと、右手に真っ赤なお店が目に入る。




外観
派手な赤だ。


目に入らないわけがない。


お店の名前は「猪八戒NEO」


不思議な雰囲気が漂う。


担々麺がうまい、といううわさ。


お店に入ってメニューをみると、ほとんど担々麺じゃないか。


はじめてのお店だから、「全部のせ」っぽい担々麺を頼みたいと思って、「男前担々麺」か「万力担々麺」か迷ったが、今日は「万力担々麺」にした。


万力担々麺

運ばれてきた担々麺は、さぁ食べてみろ!というオーラがあった。


汁は真っ赤ではなく、それでいて強いコクと辛味がある。


辛味とは別に、ゴマが大量に入っているかんじ。


辛味だけでなくゴマの甘みや長ネギなどが、このコクを生んでいるのだろう。


具は肉厚の皮に包まれたワンタンが5,6個。と煮玉子。


麺はやや太麺。持論だけど、辛い汁には太い麺があう。


猪八戒NEOの麺は、もちもち感があって、食べごたえがある。


気がついたら、万力担々麺の汁を全部飲み干していた。なんとなく後を引く汁だ。


次回は男前担々麺を食べてみよう。


おいしい記事でしたか?

2016年1月29日金曜日

[大人の検定] 葛飾のイベントに欠かせないゼロングって何人いるの?いまのうちにおさらいしとこう。





過去の「葛飾検定」はこちら

第23問:葛飾のご当地ヒーロー、ゼロング。変身前の名前は?


ゼロング公式ホームページより
葛飾のイベントに登場する、ゼロング。


今日はゼロングをひととりおさらしておきましょう。

かつしかのブログいっぱい


仮面の守護者:ゼロング

マッチョ大佐の永遠のライバル

ふだんは「四ツ木アオト」という名前。

ベタですねぇ。



ゼロングの相棒:スパーク

ふだんは「堀切ショウブ」という名前。

またまたベタですねぇ。

ガンマ

ふだんは「立石セイヤ」という名前。
セイヤ?
ここまでベタで来たのに、何故セイヤ?
「立石クヤクショ」とか「立石タチノミ」とかじゃ無理か!

ピエリス

ふだんは「白鳥わかば」という名前。

唯一の女性。ピエリスってモンシロチョウのことなんだね。

SSP隊長:水元誠

SSPとはスペシャル・シークレット・ポリスのこと。

口癖は「ほりきるぜ!」

ん?それスパークに言わせたほうが。。。

SSP隊員:高砂ゆき


Twitterみたら、ふつうの可愛らしい女性ですね。






対する悪役

デスバル最高幹部:マッチョ大佐

いいからだしてるなぁ。





デスバル:レイディロザ

好きな言葉「棘のないバラはない」

なるほど、たしかに。

ヤッターマンのドロンジョ様みたいなキャラかな。


マッチョ大佐、レイディロザを取り巻く戦闘員たち。


もっとたくさんいてもいいような。

合言葉はディー!




いかがですか?


どこかのイベントで実際にみてみたいですね〜

ゼロングのイベントスケジュールはこちら

いかがでしたか?記事が面白かったこちらもクリック!

2016年1月28日木曜日

[大人のそらパン] 今日のコッペ写真はどこだかわかる?チャリ散歩の大事なオトモ、「下町コッペ」でエネルギーチャージ!



こないだの大雪と打って変わって、スカッとするほど青い空!まだまだ冬だけどそこまでは寒くない!


よ〜〜し、これならチャリ散歩だ!




最近のチャリ散歩のおともは、下町コッペ。



東新小岩のみのり商店街にある人気のパン屋さんだ。



今日は午前中早めの出発だったからまだ店内も空いていたけど、お昼ごはんのころはいっぱいになる。



僕のお気に入りは下町コッペだけど、惣菜パンや食パン、フランスパンなど、パンの種類もたくさん!


お店の裏で一生懸命焼いています。




↓↓↓


2016年1月27日水曜日

[大人の柴又] 寅さんが一番好きだったのはきっとこの人!リニューアルした「寅さん記念館」に行ってきたよ。



寒い日が続きますね。


寒い寒いとも言ってられないので、天気の良い今日は柴又までチャリ散歩。


昨年末にリニューアルした「寅さん記念館」に行ってきたよ。




場所は柴又帝釈天の裏、江戸川の土手との間にあります。




この日は中学生?のお仕事体験があったみたいで、券売機や受付の係は学生さんでした。


こういうのいい経験ですね。


さぁてなかに入ってみましょう。

↓↓↓

2016年1月26日火曜日

[大人の検定]  はやく暖かくならないかなぁ。葛飾検定第22問:葛飾でシバサクラのきれいな場所といえばここ!




葛飾花いっぱいの街づくりHP


過去の「葛飾検定」はこちら


第21問:この芝桜の写真はどこで撮影されたものでしょうか?




葛飾で芝桜といったら、江戸川の堤ですね。


シバザクラとは、
英名は「モスフロックス」(「苔状のフロックス」の意味)といい、同属をまとめてフロックスと呼ぶ。花期をずらして混植されることもある。フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スターフロックス)、フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である。4・5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。 wikipedia

とあります。


春になると、柴又公園やその裏の江戸川堤のあたりの芝桜が綺麗に咲きますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 葛飾区情報へ
葛飾情報いっぱい

2016年1月25日月曜日

[大人の検定]  葛飾検定第21問:「かつしか郷土かるた」の募集にそんなにたくさんの応募があったとは!



葛飾区HPより


過去の「葛飾検定」はこちら


第21問:葛飾の歴史風土を紹介する「かつしか郷土かるた」。その絵札の枚数は?


「かつしか郷土かるた」とは、
「かつしか郷土かるた」は、「葛飾に住む誰もが、いつまでもふるさとに誇りを持ち、愛し続けて欲しい」との願いから生れました。かるたに取上げた44の題材は、小・中学生から寄せられた5,379句の読み札の「ことば」をもとに、自然、産業、文化・歴史、人物などを選定し地域性も考慮しながら「かつしか郷土かるた制作委員会」で作成しました。 (葛飾区HPより)

だそうです。平成24年に作られたんですね。最近なんですね。


たくさんの応募のなかから44句を厳選して、「かつしか郷土かるた」としています。



上の地図にもあるように、 取り上げられた場所もうまく葛飾区全体をカバーしているんですね。


たとえば、荒川のことや







柴又の人車鉄道のことも







購入もできるそうです。500円です。買ってみようかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 葛飾区情報へ
かつしか情報いっぱい

2016年1月24日日曜日

[大人の検定] 葛飾検定第20問:「こち亀」銅像ってどこにあるの?ぜーんぶ見て回りたい!



http://www.j-kochikame.com/ より


過去の「葛飾検定」はこちら


第20問:2010年両さん像の破損事件発生。破損された両さん像の名前は?


葛飾検定も、ついに「こち亀」についての問題が出てきました。


まず、こち亀の銅像は全部で何体あるのでしょうか?




トップ画像の地図によると12体となっていますが、wikipediaでは14体となっていますね。


トップ画像の地図のほうから見てみましょう。